「肩こり」とは主に、後頭部から肩(肩甲骨や鎖骨)にいたる部分にある筋肉が 異常に緊張することによって起こる 違和感や痛みなどの症状と言えます。
筋肉が緊張して血管を圧迫し 血液の流れが悪くなっている状態
頸椎周辺のコリなどで 神経の異常からくる肩こり
内臓の異常から発生する信号
関節内の癒着によって その近くの筋肉に 痛みや違和感を感じること
精神的ストレスによって 自律神経からくると思われるもの
噛み合わせが合わないことによるストレス
などさまざまな肩こりがあります。
食べ過ぎなどの内蔵疲労や なんらかの内臓疾患
言いたいことが言えないストレス
長時間のデスクワークによる 同じ姿勢での筋肉の疲労
パソコン、スマホなどの光を直接見ることでの目の疲れ (蒸しタオルを目の上に乗せるといいですよ) (ブルーライトを遮断するのもいいみたいですね)
無意識に歯を食いしばることで、顎関節からくる負担 などですが 物理的ストレスと精神的ストレスが重なると、肩こりが重くなる感じがします。
肩がこる場所は、経絡で考えた場合 大きく3つに分かれます。
① 肩の前 肩の前は、デコルテや鎖骨の下辺り
②肩の後ろ 肩の後ろは、背中や肩甲骨周り
③肩の真上 肩の真上は ①と②の中間、首の付け根の真横から肩関節にかけてです。
これらの場合に 指圧すると良いツボをあげてみました。 ツボは選択肢がたくさんあり、人により反応が様々なのですが、比較的反応が出やすいツボを選んでみました。
①デコルテや鎖骨の下あたりが こる場合は『曲池(きょくち)』
ツボの見つけ方は、肘をまげ 肘のしわの親指側 しわの終わり部分で骨とぶつかるようなところ
押してみると「ここだここだ!」と ツボらしい感じがするので 分かると思います。 ツボを見つけたら、肘を伸ばして指圧したほうが、よりツボにしっかりと 刺激が伝わり効果的です。
②背中や肩甲骨周りがこる場合は『曲垣( きょくえん)』 ツボの見つけ方は、肩甲骨の上方で その内側の角です。 肩甲骨の内側を へりに沿って上方にたどっていくと 骨に当たってそれ以上たどれなくなる所が曲垣のツボです。 この部分を圧迫すると 手の方まで鈍い痛みが走ります。
③肩の真上が凝っている場合は『肩井( けんせい)』 ツボの見つけ方は、乳頭を真上にたどった線上で、後ろ首のつけ根と肩先との真ん中にあり、押すと痛みが走ります。
激痛や、楽な姿勢をしていても酷い肩こりは医師の診断をお薦めします。 (医師の診断で異常が無い時は当サロンで)
各筋肉の状態を見ながら施術します。 肩の上(僧帽筋、棘上筋、三角筋) 首から肩(斜角筋、板状筋、肩甲挙筋、胸鎖乳突筋) 胸(小胸筋、大胸筋) 背中(回旋筋、菱形筋、広背筋) 腕の下(小円筋、大円筋、肩甲下筋) 顎関節周辺の筋肉(側頭筋、咬筋、外側翼突筋、内側翼突筋) 専門用語ですいません。
筋肉の硬さ、筋肉の周りの筋膜の癒着、筋肉と骨の付着部位 などをチェックしながら施術していきます。
肩こりの部分だけでなく、経絡の流れ・骨格の状態・身体全体のバランスも見ながら筋肉にアプローチしていきます。
目の疲れからくる肩こりは、後頭部にある筋肉(後頭下筋群)を細かくゆるめて目の周りのツボ(晴明・太陽・瞳子髎・四白など)、肩の付け根を中心にゆるめていきます。
肩こり、首の痛みのお客様体験談はこちらへ>メールでのご予約はこちらへ
Kawaguchi Style の詳しい地図はこちらへ
~~~~~Kawaguchi Style ニャンコボディサロン~~~~~~
国立市 JR南武線の谷保駅から徒歩5分、ニャンコボディサロンで肩こり腰痛むくみを解消!
駐車場完備なので立川市・国分寺市・日野市・小金井市・府中市・多摩市からも好アクセス♪
ご予約は042-573-2022(お客様専用ダイヤル)
東京都 国立市 富士見台 1-24-12 サンケー・コーポ富士見台201
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~