首の痛みは、およそ7割の人が 一生に一度は経験するといわれるほど よくみられる症状です。 首の骨(頚椎=けいつい)は、重さが6~8キロもある頭を支え、上下左右に動かしたり、回転させたりと、複雑な動きをコントロールしています。
・鞭打ちの後遺症 ・骨盤の捻れを 首で補正している ・歯の噛み合わせ(顎関節)の歪み ・精神的ストレス ・外傷によるもの ・使いすぎ(バイオリン、バスケットボール、サッカーのヘディングなど) ・パソコンの普及もあって、首の痛みを訴える人が増えています その最大の原因は、長時間 同じ姿勢を維持することです
頚椎に 次のような障害が起こっている可能性があります。
・頸椎症(けいついしょう) ・頸椎椎間板ヘルニア(けいついついかんばんヘルニア) ・脊柱靭帯骨化症(せきちゅうじんたいこっかしょう) など
詳しくは首の障害へ
まず、普通に首を回してみて、その感覚を覚えておいてください。
1、足を肩幅に広げて立ちます。
2、両腕を左右に肩の高さに広げます。
3、正面を向いている顔を90度右に回します。(右手の指先を見ます)
4、その状態で顔の向いている方向に頭をゆっくり倒します。
5、こんどは後頭部の方向にゆっくり倒します。
6、これを3回繰り返します。 バキバキと音が聞こえるかもしれません。 その場合は、無理をせず ゆっくり様子を見ながら行ってください。
7、次は3の状態から顔の左側に頭を倒します。(体の前面の方向です)
8、元に戻した後は、顔の右側に倒します。(体の後ろ側の方向です)
9、これも3回繰り返します。
10、2の状態から 今度は90度左を向いて同じことを行います。 終わったら、もう一度、最初のように首を回してみてください。
*痛みがある場合は無理はしないでください。完骨(かんこつ) 耳の後ろ側にある骨の膨らみ(乳様突起)の下の部分から指1本分上に位置します。 指に頭の自重をかけ、指も上に押しこむ要領で刺激します。 首筋全体をマッサージするとマッサージ効果がアップします。
天容(てんよう) 完骨ツボと同じ筋上で、下あごの角の下に位置します。 天容のある筋全体をマッサージしましょう。
天柱(てんちゅう) 首の後ろにある筋肉の外側で、髪の生え際を刺激します。 親指の先をツボに当て、残りの指で頭を包むようにして 頭部の自重を親指で支えるような体勢で刺激します。
風池(ふうち) 天柱ツボのさらに指1本分外側にあるくぼみに位置します。 天柱ツボと同じように、親指の先をツボに当てて、残りの指で頭を包むようにして 頭部の自重を親指で支えるような体勢で刺激します。
*揉み過ぎて 筋肉を傷めないよう注意してください。
肩こり 解消!セルフマッサージ も参考に
首から肩への筋肉を 気功整体マッサージで ゆるめていきます 後頭部と頸椎上部の間に付く筋肉 肩甲骨から頸椎にに付く筋肉 首の横から肋骨の前に付く筋肉 腕から手の平の筋肉 など 全ての首に関する筋肉をチェックしてゆるめます
頸椎の関節が 動きにくいところを 気功を使った矯正で 動きを良くします 顎関節や頭蓋骨の縫合をチェックして 気功で動きを付けていきます
気を使用することで 安全に矯正します
声の出しずらい方には、首の全面にある のど仏周辺の細かい筋肉を 気でゆるめて発声筋を使いやすくしていきます
必要に応じて お客様の筋肉の状態に合わせた首のストレッチを お伝えします
首を緩めることで 自律神経が安定して リラックス効果が期待できます♪
>メールでのご予約はこちらへ
Kawaguchi Style の詳しい地図はこちらへ
~~~~~Kawaguchi Style ニャンコボディサロン~~~~~~
国立市 JR南武線の谷保駅から徒歩5分、ニャンコボディサロンで肩こり腰痛むくみを解消!
駐車場完備なので立川市・国分寺市・日野市・小金井市・府中市・多摩市からも好アクセス♪
ご予約は042-573-2022(お客様専用ダイヤル)
東京都 国立市 富士見台 1-24-12 サンケー・コーポ富士見台201
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~