【顎関節症と姿勢】
先日は60代女性クライアントさんが、顎関節痛で歯医者に行かれた話しをされた。
そこでは、レントゲンで見ると右顎関節の関節円板が擦り切れて無くなってる。
でも、痛いのは左顎関節で、医師曰く、右顎関節が安定しないので、左顎関節に負荷がかかったと言われた。
そして、ここでは、何と姿勢を矯正する体操を伝えて顎関節への負担を減らす指導をされる。
目をまっすぐ見続けながら両手親指で後頭下を押さえて、「あー」と言いながら顔を上に向けて、顔を正面に向ける時に、後ろの首を伸ばして、お腹を引っ込める。
これは、スカイフックの概念で、
多くのお年寄りがお腹を前に出して、背中を丸めて、アゴを出しているパターン。
それを頭の上から見えない紐で吊り上げるようにするのがスカイフック↑
面白い!!!
このスカイフックを邪魔する筋肉ゆるめて、必要なトレーニングして、生活環境も見直せば早く姿勢良くできる♬
腹横筋、内外腹斜筋の緊張による短縮で腰が前か後ろにいき、
胸椎肋骨頚椎周りの緊張で固定された首が出来る。
ニャンドラセミナーに入れよ🐈⬛
そして、痛みのある左顎関節を見たら関節円板硬く下顎骨と側頭骨に癒着しているのを発見!
取ったらラクラク!
その後経過観察♬
治ったかも?
でも、カッコいい姿勢になるトレーニングは良い♬
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【施術とパフォーマンス🎵】
昨日はピアニストの常連クライアントさん来店。
久しぶりに新技出来た!
うつ伏せで広背筋、小円筋、大円筋をつまんで張りの強い所で止めて、腕を回す🌀
これをひたすら張りが無くなるまで「くまなく」とるにゃ🐈⬛
(隈無くって言葉面白い!隈はもののすみや濃い色と薄い色とが接する所目の隈だって!)
そうしたら、頭やお腹や胸椎までゆるんだそうで、これ!セルフでやりやすいのでニャンドラセミナーに入れよ🐈⬛🐉
クライアントさん自身のコンサートを久しぶりに開催するので予約した。
以前、ジョンレノン国際コンクールのジャズ作曲部門でグランプリ取られたくらいカッコいい曲作られます♬
身体が楽だとパフォーマンス上がるのを知ったのが、こちらのクライアントさんで、引けなかった難しい曲が弾けるようになったり、
気力が出て初めてのCD作られたり、施術後のパフォーマンスをいつも伝えて頂けるので理解が深まった。
ダンスの動きは分かりやすくて自分で研究して施術による動きの改善などわかってきて、
今朝、チェイスの動きで、胸(上丹田)を左にねじってから右にねじると、後から胃(中丹田)がねじれて、骨盤(下丹田)が後からついてくるのが、反対側の胸がねじりずらいので左背中をゆるめて動くか今日実験する🎵
そのうち、ダンサーの踊りの動きを見るだけで、左右差チェックして、どこに癒着があって、それ取れば直ぐに左右差無くせるようになりたい!
楽しみ🎵
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ニャンドラに向けて全ての精度がアップ⤴️】
先日は定休日だけど、AYAさんのワークショップに施術3名入って仕事でした。
ワークショップは体幹から腕を丁寧に動かす事や、脳の模型で頭を使う前頭葉はアウターマッスルを使い、
インナーマッスルは脳幹や小脳などを使う確か?
頭でコントールしようとすると体幹よりも手が先に出てアウターマッスルも使う。
すると、身体の外側だけ使うので疲れやすく筋肉も固くなる。
氣の流れも悪くなり、頭に氣が上がり腹が座らずストレスに弱くなる。
よって、体幹ボーっと使った方がお得
午後から女性クライアントさん施術。
右に身体を強く傾けると、右臀部と鼠蹊部に痛みが出る。
右腰ゆるめて、左腰よりも柔らかくなってきたけど痛みとれない。
これ、五十肩治療でよくある。
例えば右五十肩をゆるめていくと左肩の方が硬いのに、右肩が痛い!
奥の塊があるからで、
右腰の腰椎周りを下からしゃくりあげてチェックしたら、
アルアル腰椎2.3.4って感じで硬い筋肉が骨に癒着して引っかかる。
それを地道に8割取ったら、痛み減ってきて、これは正解だ!でも時間無くて次回深堀りという事に。
多分、治る
臀部や足に流れる痛みで、このパターンは初めて!これで、5パターンになった
1️⃣腰椎5番の奥の血流の影響
2️⃣骨盤のヘリの癒着で筋膜の影響
3️⃣腰椎間を狭める回旋筋の癒着による筋膜の影響
4️⃣仙骨少し外側にあるグリっした石灰化から足に激痛、数ヶ月前に発見したけど、これも筋膜なのかな?
5️⃣腰椎2.3.4辺り硬い筋肉が骨に癒着した筋膜の影響
常に施術は進化しかないのと、
ワークショップでは、神経のトレーニングで、施術ではトレーニングでは取れない石灰化や癒着を取る。
この両輪が快適身体の効果をスピード感を持って作れる。
もう一つ心と身体の土台として役立つのが、「ニャンコを被ったドラゴンセミナー」で自分でゆるめて動いて瞑想する。僕の最高傑作のセミナー♬
土台作れば、更なる細かく筋肉ゆるめるには施術受けて、動きを極めたければAYAさんのワークショップ受けたり、何でもやりやすい心身になる。
今日もニャンドラセミナー開催♬
ニャンドラ増やして遊ぶぞ⬛
P.S
ワークショップ参加してたネコ族とランチして、近所の公園の桜の上でUFOの写真取った人の話しで盛り上がった
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【フワウェスト宣伝♬】
昨日は何ヶ月か振りの女性クライアントさん来店。
以前、ゆるめてたフワウェスト維持されてた。
(フワウェストとは肋骨と骨盤の間の腰の筋肉がフワフワで血流良く免疫力アップの腰痛が再発しない腰)
完全フワウェストにはまだまだ先は長いけど良かった。
踏み込んで痛い踵の症状を取る為に、足首の内側の固まった細い筋肉や足裏の指の屈筋群をゆるめて痛みとれた。
フワウェストとセットでゆるめていけば老後も安心の最高の足腰になっていく。
以前,母親が大腿骨を骨折したけど、身体作り大切ですよ。
転んでも平気な身体作り。
子供は転んでも骨折は滅多にないのは、身体がやわらかいからと、色々な筋肉が連動して動くから。
特にフワウェストが無いと胴体が棒のように固くなっている。
大半の年配の人が歩いてる後ろ姿を見るとわかると思うのですが、
手足頭をのぞく胴体が一塊になって歩いてる。
それでは倒れた時に加速度ますし、
腰回りの筋肉量は多い。
そこに固まる原因のカルシウムが溜まっているので、
骨の骨密度は下がる。
消化器系(こんな字なんだ!)の栄養カルシウムではなく、運動器形の筋肉を動かすカルシウムの流れ。
骨からカルシウムが抜ける3つの原理をかきます。
生理学研究者から勉強した内容です。
1番目の骨からカルシウムイオンが筋肉に行くのは、
筋肉を強くもんで繊維切るとその周りを固めるために行く、
2番目はムチウチなどの衝撃を受けても関節が外れないように一気に骨からカルシウム抜けて筋肉を固める。
3番目は筋肉が動いてないと骨から抜けて筋肉を固める。
それは、怪我してリハビリしないと固くなるのでわかるけど、カルシウムが貯まって固めてる。
なので、筋肉を安全にゆるめて、カルシウムは骨に返しましょう🎵
そうすれば、老後も安心(๑˃̵ᴗ˂̵)
どうですか?
フワウェスト極めたくなりました。
老後の安心は健康が1番大切🎵
「ニャンコを被ったドラゴンセミナー」で今は90分8000円でお一人でもいつでも予約して開催出来ます♬
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【骨をリアルに触る感覚?】
昨日は症状何も無い常連女性クライアントさん来店。
こんな時は深堀りニャン作り🐈⬛
右頚椎と後頭骨をリアル感覚で触れるように筋肉をゆるめた。
骨に皮膚からリアルに触れる感覚。
あれ!筋肉無いのかな?と思われるレベル!
それは、完全に筋肉がゆるんだ状態で緊張ゼロ。
例えると拳指の関節を触って骨が確認出来るレベル。
今までこれが中々頭に入らなくて、
それは、ゼロの人はほとんどいないから、この世にないモノを理解するのって大変で、やっと最近わかってきた。
これが、筋肉を最大限に活かせられる。ゼロから最大緊張を10としたら、緊張が5の人の筋肉は5の枠でしかパフォーマンス出来ないけど、
緊張がゼロの人は10のパフォーマンスが出来る!ダンスでは完全脱力感が表現の自由度を上げる。
そうそう、クライアントさん、施術の後にグッタリしたとメール来たけど、いつも深堀り後は施術の翌日までグッタリして、明後日にパワーにみなぎるそうです😆
僕の体も骨リアル進めてニャン度?ゼロ度?高めよう♬
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
興味がわくお役立ち情報満載の 気功 筋膜 整体 サロン Kawaguchi Styleブログ
国立市のKawaguchi Styleでは、スタッフが交代でブログを更新しております。
イベントやセミナーのご案内のほか、当サロンで施術しているメニューに関する詳しい内容や目からうろこの情報なども掲載しております。
当サロンのメニューをご覧になって、筋膜療法やイネイトってなんだろうとお思いの方は、ぜひメニューまたはブログをチェックしてみてください。
当サロンの施術内容やどのような効果がもたらされるのか、またどのような方やどんな時におすすめかなどを詳しくご案内しております。
時には 気功 整体 サロンのキャラクターが、美味しいお菓子やグルメのお話や日帰り旅行のお話など、ホッと心がリラックスできる情報もご紹介しております。
~~~~~Kawaguchi Style ニャンコボディサロン~~~~~~
国立市 JR南武線の谷保駅から徒歩5分、ニャンコボディサロンで肩こり腰痛むくみを解消!
駐車場完備なので立川市・国分寺市・日野市・小金井市・府中市・多摩市からも好アクセス♪
ご予約は042-573-2022(お客様専用ダイヤル)
東京都 国立市 富士見台 1-24-12 サンケー・コーポ富士見台201
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~