正しい姿勢とは?
猫背はよくない お腹に力を入れて背筋を伸ばして あごをひいて 等と よく言われます
五重の塔って 地震に強いですよね
それは、しっかり固定されずに 動きがあり 中心が空洞
人の体も ゆるんでいれば
あらゆる全身の筋肉が、右に傾けば 左が緊張し 右がゆるむ
前に傾けば 後ろが緊張する
それが もっと細かく 自然に 反応している
姿勢を良くして 体を固めていたら ゆるまない
立てるようになったばかりの子供は、ゆるみながら バランスをとって 中心線がある 地球の重力に対して 最小限の力で立っている とても きれいに見えます
それぐらいの子供は 転んでも あまり大怪我はしない 身体の固まったお年寄りが転ぶと 骨折したりする
いわゆる正しい姿勢は 体が固まる
ナチュラルな姿勢は、ゆるんだ身体で 中心軸の周りを 微細に動いてバランスをとる状態
(私の伝えたい姿勢とは 違いますが・・・)
やはり 極度の猫背は、内臓を圧迫しそうで 良くないと思います それに かっこ悪く見える
でも、背中って 肺を包んでいるので 丸いですよね
丸い背中を 真っ直ぐにすると、肺で呼吸するのが しずらくて、肋骨も膨らみにくい
肋骨の脇を 両手で触りながら、肺で呼吸すると 分かりますよ
真っ直ぐの姿勢で 背中や 肋骨の間の筋肉を 固めるのは 良くないです
大人になると、生活習慣や 仕事・趣味・ストレスなどで 身体の様々な筋肉が 硬くなっている人が多いですよね
ただ 立つことに、子供よりも 無駄に筋肉を 使用している
全ての筋肉を ゆるめられたら、そのままで 一番楽な姿勢になります
ストレッチやマッサージで 筋肉をゆるめていくのと同時に、身体の重心を意識していくと 楽に立てますよ
骨格上の重心は 足の内くるぶしの下です
そして、右足と左足の 内くるぶし下の中心が 身体の重心
その上に 股関節で骨盤を前後に動かして 股関節の中心を探る 肛門よりも少し前の 会陰というツボが中心
次に首を前後左右に動かして頭の中心を探る 頭のてっぺんの 百会というツボが中心
そして 全身の力を抜く
大人になると、しなければいけないことが多くて 前のめりの重心に なっているのかも?
ちょっと後ろにしてみましょう
先ほどの 両足の内くるぶしの中心、会陰、百会を意識しながら 足を肩幅に広げて 膝をかるく曲げ 上下に身体を動かす (足を地面に付けたまま ジャンプするようなイメージで)
これを好きなだけする
全身の筋肉ゆるませながら
重心を意識したまま
内臓をゆるませて 上下するように
横隔膜、肺上部の膜、骨盤底筋の膜を 上下させながら
全ての関節をゆるませる
■股関節、骨盤の位置正常化の矯正中心軸に 重心を取りやすくするために 股関節を動きやすくします 股関節に乗っている骨盤も 動きやすくします
あんまり無理に力を込めて しないでください 無理すると 痛めることがありますので 気楽に♪
・まず 骨盤の前後の運動足を肩幅に開いて 足先を前に向けて立ちます 膝は 少し緩めた状態で 動きやすくします 腰骨の両脇を 左右の手でつかみ 息を吸いながら 骨盤を前に倒します(お尻を突き出す感じ) 次に息を吐きながら骨盤を後ろに倒します(しっぽを前に丸め込むイメージ)
・次は骨盤を左右に動かす運動足を肩幅より少し広めに開いて立ちます 右の骨盤の出っ張りに 指先を前側にして 右の手の平を当てる 左手を上に挙げて 身体を右側に倒しながら 骨盤の出っ張りを押し込んでいく そのまま5秒キープ (この時に 右足の内ももが伸びるように)
同様に 左の骨盤の出っ張りも押し込む
・股関節を ねじる運動まず両足を揃えて立ち 左脚を一歩前に出し 膝を伸ばしたまま 左脚に体重をのせて 両手を組んで 手の平を上に向けて 上に伸ばす そのまま身体を 左股関節に乗せながら 左にねじる この時 股関節をゆるめて ゆっくり 大きくひねる
反対側の脚も 同様に
・最後に 足を肩幅にして立ち 膝を軽く曲げ両手を骨盤に当てて骨盤を前➩右横➩後ろ➩左横と円を描いて回していく
反対回しも
無理せず軽く回してください
■真っ直ぐに立つ練習正確な重心と股関節の位置は 少し両膝を曲げて立った時に 足と膝を閉じて 閉じたまま両膝を伸ばす
この時 左右小転子(股関節の外側にある出っ張った丸い骨の 反対側(内側)をイメージ)で 会陰を挟んだ状態 鏡で見ると両膝が真っ直ぐ正面を向いている この状態を10秒キープ たまに 気が付いたら 足を閉じてみてください 普段は ゆるゆるで♪
■その他電車に乗ってる時、つり革を持たずに立って 中止軸を意識して バランスをとる 特に 足首・ひざ・股関節をゆるめて バランスをとると面白いですよ♪ (足首と股関節は、前後 左右に動くように なるべく力を抜くといいです)
これも無理はせずに、電車が大きく揺れた時は、すぐに つり革や手すりにつかまれるようにしてください
(副作用とゆうと 悪い意味にとられがちですが、これは良い意味での副作用です)
気の流れがよくなり 気のパワーが上がる 血流が良くなります
中心線を意識して 身体の力を抜いたまま歩くと、人込みでも 人にぶつからないで歩けますよ
あと 何だか楽しくなる♪
>メールでのご予約はこちらへ
Kawaguchi Style の詳しい地図はこちらへ
~~~~~Kawaguchi Style ニャンコボディサロン~~~~~~
国立市 JR南武線の谷保駅から徒歩5分、ニャンコボディサロンで肩こり腰痛むくみを解消!
駐車場完備なので立川市・国分寺市・日野市・小金井市・府中市・多摩市からも好アクセス♪
ご予約は042-573-2022(お客様専用ダイヤル)
東京都 国立市 富士見台 1-24-12 サンケー・コーポ富士見台201
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~