【顎関節症マニュアル】
昨日は6回目ぐらいの顎関節症の施術で完全に痛みが取れた。
こんなに時間と考察がかかったのは、原因の部位が下顎骨に髪の毛のような細さで癒着していたからでした!!!
そう!指で触診出来なかったので、最後は爪で触診して筋膜療法で取ったら完全に痛みが取れた!
最近、マニュアル化にハマって、五十肩マニュアル作って、昨日はギックリ腰マニュアル作ったけど、
顎関節症マニュアルが作れるほど、様々な要素を教えらました!
そう言えば、何年か前に同じクライアントさんから、頭位性めまいの施術を耳鼻科のめまい専門医と別々に同時期に施術する事があり、
解剖学的観点からめまいの仕組みやその仕組みに沿った施術のマニュアルが出来た事があった。
今回も姿勢バランスを直す歯科医との同時施術でクライアントさんから知識情報を入れながらマニュアル化出来るよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
🌟神患者🌟
まとめると、
🔵生理学者から顎関節症の99%は筋肉の緊張と聞いた。
クライアントさんは左顎関節が痛いけど、右の顎関節は関節円板(クッションだから当然痛覚無い)が擦り切れて無くなっているのでクッションが無く骨と骨だけど痛くない事でわかる。
🔵よって慢性的な原因は筋肉の緊張
顎関節に直接関わる咬筋、側頭筋、外側翼突筋をゆるめる。
首の筋肉は、間接的に影響するので、斜角筋、起立筋、胸鎖乳突筋をゆるめ、両肩首のバランスも整える。
最後に下顎骨に癒着した薄い膜状のモノを取って、残った、細い繊維の癒着を爪で取る。
🔵検査
側頭部を両手の平で支えて両中指で下顎骨の可動性を横と縦でチェック
クライアントさんに下顎骨を回したり、「う」の口で開いたてりして、痛みの確認をしてもらう。
🔵再発しないニャンコボディを作る
ニャンドラセミナーのフワウェストを作って全身の血流改善をして固まりずらい身体を作る。
こんな感じかな?
ちょうど、今日はニャンドラ1のセミナー♬
技術を磨いていこう♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ギックリ腰の傷理論】
昨日は再来店したギックリ腰の男性を30分で施術したんだけど、
3日前には足が上がらないくらいの酷いギックリ腰で来店して、今回は、ほぼ治ってる状態で再来店。
3日後に来店して頂いたお陰でギックリ腰の「傷理論」が確信になってきたよ!
クライアントさん、無理してギックリ腰になってから、マッサージ機で腰をグリグリしてたら2週間治らなくてどんどん酷くなり前回来店した。
よって僕は「ギックリ腰は筋繊維を切っているので、腰に見えない傷口があるとイメージしてください。
例えば腕に出来た傷口をイメージして、
それをマッサージ機でグリグリしていたんですよ😆」って言ったよ♬
施術する意味は、
「傷口を水で綺麗にするみたいに筋肉の緊張を取って、傷口を引っ張るのを辞めさせる。
でも、傷口があらわになるので、施術後3日間は、
骨盤ベルトやテーピングや腰に力を入れない生活をして傷口を開かないようにする。
すると大体3日で強い痛みが消えて、2週間前後で違和感が無くなる人が多いです。」こんな感じで伝えた。
このパターンはいつも感じていたんだけど、再来店してくれたお陰でチェック出来て確信した♬
あと、完全にもれなくゆるめられる技術向上の賜物!
そして、最近の決め台詞で、「マッサージ機は嫌いな人にあげるといいですよ♬」
受けてた😆
どうすれば、頭の中に伝えたい事が残るのかを考えた結果、インパクトと笑えるのが良い(๑˃̵ᴗ˂̵)
最後にニャンコボディにすれば再発予防になる事も伝えたよ♬
長いP.S
4年前に始めたダンスで、最初の頃にピバップのイベント見に行ったら、凄く早くて何しているのかわからなかった。
けど、これ出来るようにする!と決めてたら、ビバップはダンスレッスンで3ヶ月に一回程度でちょっとするだけだけど、最近出来るようになってきた♬
57歳でも、たくさん練習してなくても、ちょっとづつ辞めないで練習していると出来るようになるんですね🐈⬛
この前、ヒーリング師匠がダンスは子供は見たまま覚えられるけど、大人は理論から入らないと覚えられないと言っていた。
僕はその通りだ♬
傷口のイメージ伝えるのもそうだけど、理論にはイメージを伝えるのが大切なので、たくさん表現増やして、大人の理論ダンスを進めよう♬
あと、難しいアフリカンなダンス練習する時に、アプリのメトロロームで75を超えると崩れるのが分かって、この数字を少しずつ上げていく練習法作った!
色々開発していくぞ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【短い時間にチョコチョコやる?】
先日は歩くのも大変な激痛ギックリ腰の男性クライアントさん来店。
2週間前に不安定な場での草取りを長時間したら痛めたそうで、
その間、腰を機械でグリグリしてた。
座ったまま30分で右側ゆるめて、右に捻れないのも取れて、特殊な腰の奥のフワチェックして、上がらない足が上がり、ほぼオッケー状態に。
触診とフワチェックではほぼ異常無い状態にしても力が入ると痛い!
この痛い場所に癒着や固まりが無い場合は傷が残っていると捉える。
細い繊維が痛みの事もあるので、入念にチェックして無かったので、
後は、クライアントさんに見えないけど傷がある事をイメージしてもらう。
この傷口が開かないように、3日間は腰痛ベルトやキネシオテープで補強して筋肉を使わないとか、
腰を伸ばさない!ねじらない!
使わないようにして、治るのを待ってもらう。
施術して動けるようになって、持っと楽になりたいと、無理する人がいて、傷口悪化するパターンがあるから。
それと、長期的アドバイスで、
筋肉は腰を曲げるなどで、伸ばしている時間を長くすると痛めやすい。
筋肉は縮めるのが得意!
完璧主義で草取りを一度に全部やるのをやめて、チョコチョコ身体の声を聞きながらやるやめるを切り替えるのが良い。
マッサージ機で筋肉を破壊するのを辞めてもらう。
何もしなければ、傷は治っていく。
そして、もっと、腰回りをフワウェストにしていけば完璧にゃ🐈⬛
ニャンドラセミナー1ですね♬
我ながらここまで丁寧なギックリ腰治療しているところは聞いた事ない。
僕も散々ギックリ腰になって苦しんだから身につけたシステムで、
今は柔軟で強靭だわ😆
昨日,ダンス師匠にクーラー壊れた中で2時間練習しても、
「川口さんは丈夫だからね!」と言われた😆
虚弱体質!ボロボロの身体だった過去は何処へ♬
ダンス練習まだまだまだ!
出来ない事ありありだけど、
毎日、少しずつ、飽きない程度で続け、たくさんえる課題を決めて、ちょっとづつ毎日取り組む。
すると絶対無理と思っていた事がどんどん出来る事が分かってきた。
ギックリ腰になる無理な事する人も、何かを学ぶのを無理してやって辞めてします人も、
タイプによるけど、
僕は飽きないように、毎日少しずつするようにあえて変えてみたら、
何でも出来るようになってきたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今は毎朝、水風呂、ダンス練習、ブログ書く、歌練習、瞑想と続いている。
その間に、洗濯したり、掃除したり、事務仕事したり、サロンオープン準備したりしている。
どれも短い時間でチョコチョコやってるから無理が無い。
オススメだよ♬
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気功整体マッサージサロン Kawaguchi Style
http://www.kawaguchiseitai.com/
住所:東京都国立市富士見台1-24-12
サンケー・コーポ富士見台201
TEL:042-573-2022
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
興味がわくお役立ち情報満載の 気功 筋膜 整体 サロン Kawaguchi Styleブログ
国立市のKawaguchi Styleでは、スタッフが交代でブログを更新しております。
イベントやセミナーのご案内のほか、当サロンで施術しているメニューに関する詳しい内容や目からうろこの情報なども掲載しております。
当サロンのメニューをご覧になって、筋膜療法やイネイトってなんだろうとお思いの方は、ぜひメニューまたはブログをチェックしてみてください。
当サロンの施術内容やどのような効果がもたらされるのか、またどのような方やどんな時におすすめかなどを詳しくご案内しております。
時には 気功 整体 サロンのキャラクターが、美味しいお菓子やグルメのお話や日帰り旅行のお話など、ホッと心がリラックスできる情報もご紹介しております。
~~~~~Kawaguchi Style ニャンコボディサロン~~~~~~
国立市 JR南武線の谷保駅から徒歩5分、ニャンコボディサロンで肩こり腰痛むくみを解消!
駐車場完備なので立川市・国分寺市・日野市・小金井市・府中市・多摩市からも好アクセス♪
ご予約は042-573-2022(お客様専用ダイヤル)
東京都 国立市 富士見台 1-24-12 サンケー・コーポ富士見台201
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~